悔しい負け…
仕方ない!切り替えましょう!
まずはモヤモヤを整理
快心の出来だった三河さん
大前提として、今シーズンの中でもかなり快心のゲームでした
三河さんの試合を全て観ているわけでは無いのですが、
たぶん今シーズンベスト5には入る試合だったんじゃないかと
打つ手打つ手がハマっていた
- ここ最近PTの無かった角野選手の投入
- ディフェンス全振りのPG達
- ファールトラブルを狙った西田選手中心のオフェンス
そこに
- ショットクロックギリギリのシュート
- 溢れてくるリバウンドからセカンドチャンス
などの運要素も加わり
素直に三河さんのゲーム運びを讃えるべき試合でした
あと1秒届かない、あと1歩届かない
ビーコルとしては
あと1秒、あと1歩というシーンで悉く決められてしまっていたので
それが1本でも守りきれていれば…
という具合の
どちらに転んでもおかしくないゲームでした
選手が口を揃えて内容の悪さにコメントしていたくらいなのですが、
そんな内容でも大敗せずに1点差に纏められたことは
ここまでの成長として受け止めて良いのではないかと、私個人は思います
届かなかった1歩=モヤモヤ
そのモヤモヤの原因は何か
- 五分五分のルーズボールを取りきれなかった事
- リバウンド取りに行ききれなかった事
この2点かなと思います
これらは子どもからプロまでバスケットの全てのカテゴリーで言われる内容なんですが
勝つ為に40分継続する事が必要と理解出来ていても
出来ないポイントでもあります
そして
今シーズンのビーコルの躍進の大きな要素でもあり
いわゆる【泥臭い仕事】というやつです
今日の試合はこの泥臭い仕事の部分で三河さんに上回られてしまったのが要因かな
今シーズンのビーコルが勝つ試合は
泥臭さでは絶対負けていないので
今日の試合は非常に悔しいですね
前を向く
次に繋がる明るい要素と言えば
赤穂選手の積極的なアタック
かなり効いてましたね!
リムプロテクターのいない三河さんに対して
いつもよりガード・ウイング陣がアタックしているのが印象的でした!
次の対戦にも活かされる事でしょう!
泥臭い仕事と言えば…
キング選手
誰よりも泥臭い仕事にハードに取り組む事が出来るキング選手
そう、ビーコルはまだ完全体じゃないって事です
来週水曜は試合ありませんが
シーズン終盤に向けてコンディションを保つ事がかなり重要になってきます
ここから先は健康なチームが勝つと言っても過言ではない
ラストピースの復帰はすぐそこです
週末は信州さんとの対戦!
ビーコルも負けられないけど信州さんも死ぬ気でかかってきます
今シーズン国際プール最終戦!
目が離せない闘いが続きます!!
#GOBCOR
#BEATALL