とにかく前向きビーコル応援!

横浜ビー・コルセアーズをポジティブに綴るブログです

2022.02.13-14 東京戦Review

連勝の勢いをもって臨むも完敗な連敗。

GAME1では点差ほどの負けを感じませんでしたが、

GAME2はやりたい事を徹底的に潰されて完敗。

 

びっくりするくらいにビーコル対策が徹底されてました。

 

冷静に振り返って、ビーコルに何が足りなかったのか、アルバルクさんに勝つ為にどこを伸ばすのかを考えたいと思います。

 

 

アルバルクさんのディフェンス

・起点を潰す

①ウイングからの展開

→徹底的なディナイでウイングからの展開を潰す

②ベクトン選手のインサイドアタック

→ゴールからなるべく遠い位置でボールを持たせる

 

・ズレを作らせないディフェンス

①オンボールの1on1守り切る

→1on1で抜かれな為ヘルプの必要がない→ズレが起きない

②P&R対策

→すぐにスイッチし、タフショットを打たせる事を徹底

 

A東京さんのオフェンス

①アイス※対策

※P&Rに対して方向づけして守る方法

→1回のピックプレーに対して複数回スクリーンをかけ、守る方向を限定させない

 

②スクリーンの使い方(ブラッシング)

→ユーザーがスクリーナーにしっかりブラッシングする→着いてくるディフェンスを1歩でも大回りさせれば成功。

 

③発生したズレをしっかりと使う。

→ドライブレーンが空いていればリムアタック、ヘルプが来ればコーナーへ捌く

ミドルシュートを積極的に狙う

 

A東京さんに勝つ為に見習う事

①よりディテールに拘ったP&R

→スクリーンがセット完了されてから使う(ムービングスクリーン防止)

→必ずブラッシングする

 

②オフボールスクリーン

→必ずウイングがボールを保持する為に

③激しいディナイ

→ディフェンス時には逆にプレッシャーを与え続ける。ビーコルのPGのディフェンスはB1でもかなり高レベルなので簡単に抜かれることはない

 

ゲーム後に選手たちが話していた通り、A東京さんを基準に、妥協なくらこれから練習を積んで行くことが大事。

 

次の対戦でA東京さんのやりたい事をやらせない為に…

 

①P&R対策

アイス以外の守り方

ファールドロー

次の対戦では開始すぐにギャンブルでファールドローの動きをする→吹いてくれたら有利に進められる

 

②ディナイ対策

バックドア

アイバーソンカット

オフボールスクリーン

 

まとめ

アルバルクさんのビーコル対策は完璧だった。

攻守共にウィークポイントを徹底的に研究されていた。

裏を返せばそれだけ昨シーズンの連敗が受け入れ難く、彼らにとって大きな壁になっていたとも取れる。

 

人件費ダントツトップのチームが下位のチームを警戒し、負けまいと本気でかかってくる。

 

結果完敗でしたが、ここにビーコルの伸びしろがある。と感じられた試合でした。

 

今回潰された部分、攻められた部分をブラッシュアップして磨き上げる事、

新たな戦術を取り入れる事、

頑固に突き詰める事と柔軟に対応する事、どちらつかずではなくどちらも高める事がバイウィークのモチベーションになってくれたらと願ってやみません。

 

バイウィーク開けはあと1歩まで追い詰めた宇都宮ブレックスさんと対戦。

アルバルクさんの残像を超える練習をして強度高い練習で備えて欲しいです。